0930-22-7397
新年あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
さて、1月と言えば受験シーズンですね。志望校合格の為、勉強に集中しなければいけない重要な時期です。
しかし、実は口腔の健康状態が集中力や記憶力に影響を与えることをご存知でしょうか?
今回は、受験生が取り入れるべき口腔ケアのポイントをご紹介します。
勉強中に歯の痛みや違和感があると、それが気になり集中できなくなることがあります。
虫歯や歯周病の症状が出る前に歯科検診を受け、トラブルを未然に防ぎましょう。
また、奥歯の詰め物が取れてしまった場合も早めの対応が重要です。
受験のストレスで「歯ぎしり」や「無意識の噛みしめ」が起こる場合があります。
これにより、顎や歯に負担がかかり、頭痛や肩こりを引き起こすことも、、、
ナイトガード(マウスピース)を使うことで歯や顎を守ることができます。
唾液には、口腔内を潤し細菌の増殖を抑える働きがあります。
しかし、受験生は集中していると口呼吸になりやすく、口腔内が乾燥しがちです。
試験前日は食事にも気をつけましょう。
糖分の多いスナック菓子やジュースは控え、バランスの取れた食事を心がけてください。
勉強の合間に口腔ケアを取り入れると、気分転換やリフレッシュにもなります。
歯磨きの際にはミント系の歯磨き粉を使うと爽快感が得られ、リフレッシュ効果が期待できます。
また、歯間ブラシやフロスを使って歯と歯の間もきれいにしましょう。
受験シーズンを快適に乗り切るためには、心身の健康が何よりも大切です。
口腔ケアを怠らないことで、集中力アップだけでなく健康な状態を維持できます。
当院では、受験生やそのご家族の歯科検診も承っております。
お気軽にご相談ください!