0930-22-1387

0930-22-7397

医院案内

松延歯科医院の概要

  • 診療時間
    日/祝
    9:00~
    13:00
    14:30~
    17:30

    -水曜・土曜のみ9:00~14:00
    ※矯正・口腔外科日が月に1日あります
    【休診日】日曜、祝日

医院名 松延歯科医院
院長 松延 允資
住所 〒800-0323 福岡県京都郡苅田町与原3-8-9
TEL 0930-22-1387
FAX 0930-22-7397
駐車場 12台

アクセス

  • 所在地

    〒800-0323 福岡県京都郡苅田町与原3-8-9

    電車をご利用の方

    小波瀬西工大前駅より徒歩9分

    バスをご利用の方

    苅田町コミュニティバス 松延歯科医院前
    西鉄バス 小波瀬 医院まで徒歩6分

    お車をご利用の方

    駐車場を12台分ご用意しております。

設備紹介

  • マイクロスコープ

    肉眼の2倍から24倍まで拡大できる歯科用顕微鏡です。肉眼では把握できない、歯の細かなヒビや神経を見ることができるので、精密な歯科治療を可能にしてくれます。歯の根の治療(根管治療)によく使われます。

    精密根管治療
  • エアフロー

    エアフローは、空気と水の噴射によって歯の表面をクリーニングする機器です。水と微粒子パウダーによって、表面を傷つけることなく歯石や歯垢などを除去できるので、最小限の負担で歯をツルツルに仕上げます。

  • CT

    CTはデンタルX線写真と異なり、立体的に神経や血管、根管の状態を把握することが可能です。そのため治療計画をより正確に作成できるのが強みです。

  • 炭酸ガスレーザー

    炭酸ガスレーザーは、歯周病・口内炎による歯肉の炎症の改善、外科処理や抜歯による止血効果、治癒の促進といった多くの効果が期待できます。

  • 半導体レーザー

    半導体レーザーでの治療は、歯周ポケットの奥や根管治療など、通常のレーザーでは届きにくいところに適しています。機器自体がコンパクト設計なので、院外での訪問診療時にも使用できるという特徴があります。

  • 口腔内スキャナー

    通常、歯型を取るためには粘土のような素材を実際に噛んでいただくことで歯型取りをしていました。しかし、この方法の歯型取りは違和感や不快感を覚える患者さんが多くいました。口腔内スキャナーを使用すれば、小型カメラでお口のなかを撮影するだけで正確な型取りが可能です。

  • 拡大鏡

    人の歯は約1cm程度しかなく、そこに発症する小さな虫歯は目視することが困難です。歯科用拡大鏡(ルーペ)を使用することで、これまでは確認が難しかった微小な虫歯感染を見つけることが可能で、治療部位も最小限にとどめられます。歯科用拡大鏡は精度の高い治療に無くてはならないものです。

  • CAMBRA(キャンブラ)

    お口のなかの状態は人それぞれです。CAMBRAは、その方のお口のなかに存在している細菌の活動性や虫歯リスクなどを唾液から調べられる検査方法です。検査結果に応じて最適な予防プランをご提案できます。科学的根拠の基づいているので、患者さんも納得したうえで実践していただけるでしょう。

  • ADCHECK(アドチェック)

    アドチェックは歯周病リスクを調べるための検査です。検査後15分程度で結果がわかります。検査結果に応じて、今後の歯周病に対する治療プランや予防法などをご提案します。

感染症対策

ご来院時にお願いしていること

  • 来院時には受付での「検温」と「アルコールによる手指消毒」にご協力お願いします。
  • 来院前日または当日に発熱や倦怠感など体調が優れない方は、来院前にお電話ください。

当院で実施していること

  • ミーレ

    ミーレジェットウォッシャーは、歯科治療で使用する器具を自動的に洗浄、すすぎ、消毒、乾燥する熱水洗浄器です。この装置は、消毒・滅菌の国際基準「ISO15883」に定められた「93度で5分間」という条件を満たしており、信頼性の高い消毒効果を提供します。

  • 口腔外バキューム

    口腔外バキュームがあれば、治療時に発生する金属片、血液などの粉塵を吸引できます。細菌感染の起こるリスクを最小限に抑えて、安心・安全な診療をご提供可能です。

  • ハンドピース専用滅菌器

    治療後の治療器具は、患者様の血液や細菌を含んだ唾液が付着しており、非常に不衛生な状態です。歯を治療する際に使用する器具は、すべて専用の滅菌器を使って高温・高圧の蒸気で器具の内部まで滅菌しています。当院では清潔な治療器具だけを使用していますので。安心して治療を受けていただけます。

  • ポセイドン

    治療に使用する水は、ポセイドンという電解中性機能水生成装置を通しています。この水を歯科ユニットや医院全体に通水させることで、歯科医院で使用している水配管内に起こる菌の繁殖を防いでいます。

  • メディカルライトエアー

    当院には多くの患者さんが来院されているため、外部から持ち込まれた有害物質などが院内に浮遊している可能性が高いです。患者さんが安心してご来院できるよう、当院ではメディカルライトエアーを使って空気を浄化し、院内空気環境を整えています。メディカルライトエアーは光触媒という環境浄化技術を搭載しているので、目に見えない有機化合物やウイルス、菌、ニオイの元までキレイに浄化してくれます。

  • スリッパ除菌ディスペンサー

    来院の際に履き替えていただくスリッパは、光触媒加工の専用防臭スリッパをご用意しています。一度使用するごとに紫外線で殺菌しているので、ディスペンサーから出してお履きください。

PAGE TOP