0930-22-7397
審美歯科
審美歯科を行うことで、歯の機能向上はもちろん、見た目の美しさも手に入れられます。歯にコンプレックスがあると、人前で思いっきり笑えなかったり、話をするときに口元が気になったりしてしまいます。審美歯科によって自信の持てる口元になれば、仕事はもちろん人間関係にも積極的に関われるようになり、以前よりも前向きな気持ちで生活できるでしょう。
当院では、詰め物や被せ物の素材にセラミックを扱っています。セラミックにはいくつかの種類があるため、患者さんのご希望に沿った詰め物・被せ物をご用意できます。セラミックはこれまで耐久性が低く割れやすいとされていましたが、近年の研究によって強度が改善されたものも登場していますので、セラミック治療をご希望の方はお気軽にご相談ください。
セラミックは生体親和性に優れているという特徴があります。つまり、人のお口の中で使用しても違和感や炎症などのリスクが低いのです。また、見た目にも本来の自分の歯と同じような自然な仕上がりが期待できます。セラミックの種類によって機能性や費用が異なるので、まずは患者さんのご希望に沿うセラミックをご提案し、詳しく説明したうえで選択していただけます。
当院で使用する素材や接着剤などの材料は、すべて高品質なものをご用意しています。詰め物や被せ物など直接的なものだけでなく、型取りの際に使う材料などにも気を配り、高精度な補綴治療を実現しているのです。噛むなどの機能性はもちろん、審美性にもこだわって治療しているので、使い勝手の良さと見た目の美しさを両立させた仕上がりとなるでしょう。
当院で使用する詰め物や被せ物は、歯科技工所「Roots」の歯科技工士が作製しています。本当に良い詰め物や被せ物を作るためには、優秀な歯科医師の適切な治療と選択、そして技術の高い専門の歯科技工士との連携が必要不可欠です。詰め物や被せ物も歯科医師が作っていると思われがちですが、実はそうではありません。それぞれに専門性の高い知識と経験を持った専門家が手掛けることにより、より良い詰め物・被せ物が作製できます。
「Roots」公式サイト整形外科などで義肢に使われるほど、体にやさしい素材、それがジルコニアです。歯の本数やかみ合わせなどを問わず、さまざまな箇所に使えるのがメリットと言えます。特に奥歯などの噛む力が強い場所には、ジルコニアがおすすめです。
e-maxは天然歯に近い硬さを持っており、かみ合う歯を傷める心配が少ない素材です。透明感に優れていて、見た目を気にする患者様に好評をいただいています。
柔らかい状態のハイブリッドセラミックを治療部に盛った後、専用の光照射機で硬化させる治療です。複数の色を積層することで天然歯のような色合いに仕上げることが出来ます。型取りや技工物の作製を必要としないので、症例によっては治療を最短1回で終えることも可能です。
歯の色が気になって、思い切り口を開けて笑えないという方も多いでしょう。歯の着色は加齢や食事によって起こりますが、通常のブラッシングでは着色汚れまでは落とせません。歯を白くしたいのであれば、ホワイトニングが有効です。ホワイトニングを活用すると、歯の表面を削ることなく明るく白い歯へ導くことが可能です。
ホワイトニングには、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」とご自宅で行う「ホームホワイトニング」があります。当院では患者さんのご希望に合わせてどちらのホワイトニングでも対応可能です。また、どちらも併用して行う「デュアルホワイトニング」もありますので、お気軽にご相談ください。
高濃度の薬剤を利用し、歯科医院で行うホワイトニングです。歯に薬剤を塗布し、光を当てることで成分を活性化。スピーディーに歯を白くしていきます。1回の治療時間は90分程度です。1回の施術で効果を実感しやすいのがメリットです。
歯科医院で患者様の歯型に合わせたマウスピースを作製し、ご自宅で患者様ご自身がホワイトニングを行っていく治療法です。マウスピースに薬剤を注入し、一定時間装着することで、ゆっくりと歯を白くしていきます。オフィスホワイトニングに比べると薬剤の濃度が低いので、目的の白さを目指すには数週間から2か月程度かかります。ただ、その分自然な白さを得られるのがメリットです。
ホームとオフィスの両方のメリットを兼ね備えた施術がデュアルホワイトニングです。まず歯科医院でクリーニングとオフィスホワイトニングを行い、その後ご自宅でマウストレーを使ってホームホワイトニングを続けます。素早く歯の白さを獲得でき、施術効果も長持ちするのが特徴です。
ウォーキングブリーチとは、外傷や重症化した虫歯が原因で神経を取り除いた歯に対して行うホワイトニング法です。通常のホワイトニングとは違い、歯のなかに薬剤を入れて内側から白くするので、神経のある健康な歯には使用できないという特徴があります。